2015-08-14
Summer Camp.

残念、無念。けど、最高なCamp!!!!! しんご
最初に伝えておきます。
旅行中、デジカメをなくしました。
あ、こんなところになくした影響が出ているな!そうなっている箇所が多々あると思います。
空気を読んでいただきながら、歩み寄っていただけると助かります。泣
では僕の夏、始めますねー!
13.14日と夏休みをいただき、地道にプランを立てていた毎年恒例のキャンプ。
前日の12日、ふとYahoo天気予報を見るとこんなことに。。。
(ここで東北地方全て雨マークの画面を写した画像。)
当初の予定では福島、宮城、山形だったのですが。
まじかよー、全部傘マークじゃん。。。。。
東北が傘マークの2Days、僕の夏は終わったと死んでいました。
前日に車にキャンプ用意を全て積んでいた為、テンションの下がり用はこちらをご覧ください↓↓
(白目をむいた自撮りはなかなか難しかったです。見せたかった。。。)
もうこうなったらと、何も考えずに高速に乗り適当な2日間を作ることにしました。
全てカンで行う夏休みです!!
まず、運命の分かれ道は高速道路仙台宮城ICからの《福島 東京》か《盛岡 青森》方面か。
(ここで運命の分かれ道、ICの画像。もちろんデジカメ撮影のため。。。。)
一瞬の判断が僕を《盛岡 青森》方面へ導きました。
諦めきれない僕は、道中岩手県の細かい地域の天気予報をCheck。
すると、とある場所だけが一日中曇りという一筋の光が!!
その場所は花巻市。
(ここで、あまりの驚きと嬉しさで、両目がアニメのように飛び出た奇跡の一枚を掲載予定でした。もう二度とあんな目の飛び出方は無理です。)
早速花巻市にキャンプ場があるのか調べると、あるじゃないですかー!
奇跡が起きました!!!キャンプができそうです!
と、いうことで来ましたよ!!山の奥地にある隠れ家的キャンプ場。なんと目の前に湖があるグッドロケーション!!
お盆で混雑中かなと思ったら、ほぼ貸切!!!みんな雨だと思ってキャンセルしたのかな???
そんな、ロケーション抜群のキャンプ場はこちらでーす!じゃじゃーーーーーーん!!!
(はい、もちろん画像ありませんよっ。)
あいにくの曇りでしたが、今となっては全くもんだいなーし!(ここはスマホで対応。ふふ。)
テンションが上がっていると設営が早い!あっという間で完成!
サイト内を散歩していると、さらにテンションが上がることに。
なんとこのキャンプ場には釣り公園も完備されているということで!釣り好きの僕としては完璧!!
はい、もちろんやりますよね!
本気。
釣りに関しては、ガチ本気!
ねっ、釣れるんですよ!なぜなら本気だから!
それではここで問題。僕はこの後どの釣り方で水中にいる魚と勝負し、釣り上げることができたでしょうか??(スマホでも撮っていて本当良かった。。。。)
1、背中で釣り上げるシンプルイズベストな背釣り。
2、 夏の全国高校野球・埼玉大会で県立滑川総合高校で代打の馬場優治選手くん(3年)が見せたパフォーマンスと同じヌンチャク釣り。
3、1と同じように見えますが魚に竿を二本あるように見せるトラップ釣り。
4、合わせと同時にブリッジを成功させるブリッジ釣り。
5、寝釣り。
いずれも難しいですが真剣に釣りを行った結果、正解はこちら!
1か3。でしたーーーー!!
この夏、新しい釣りの扉を叩けました。この時点ではデジカメあったのは覚えてんだけどなぁ。。。。泣
さっ、釣りを楽しんだあとは恒例のバーベキュー!!肉と魚の豪華共演!!
(Sorry,No Photo...)
今回は肉を焼きながら焼き芋も!!
(想像してください。。。)
お腹もいっぱいになったことで初日は終了!!
次の日は、花巻周辺をパトロール。
朝ごはんを食べていなかったので朝昼を兼ねて、地元の人は知っている有名なこちらへ行ってきましたよーーー!
(...........。携帯にも写真はない。。。)
ちょうどオープン直前に到着したので、一番目に入れました!
ここに来たらまずこれを注文するということなので、もちろん僕もこちらをチョイスーーー!!
じゃじゃーん!!
(美味しそうに食べる僕の顔を想像してください。)
本当だ!
普通の生姜焼きとぜんぜん違う!!!
僕たちが食べ終わる頃にはすでに店内は満席、知る人ぞ知る名店なんですねー!
是非花巻に行った際にはマストで寄ってみてください!満足すること間違いなしですよ!!!
いやー、奇跡とナイス判断が呼んだ2日間でした!!やっぱりキャンプはいいし、その町の美味しいお店に行くのは醍醐味ですね!毎年行きたいもんです!
と、いう僕の夏休みでした!!
誰か僕のデジカメ知りません????